
1: もう終わりだね 2018/11/11(日) 02:51:57.58 ID:CAP_USER9
1: もう終わりだね 2018/11/11(日) 02:51:57.58 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181110/k10011706081000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016
漫画で知る“イスラム” 「思ったより日本の漫画に近い」
2018年11月10日 21時06分東京五輪・パラ
漫画を通してイスラム教への理解を深めてもらおうと、イスラム教徒の生活などを題材にした「ムスリム漫画」を紹介するイベントが都内で開かれました。
このイベントは2020年の東京オリンピック・パラリンピックで多くのイスラム教徒が日本を訪れることが見込まれる中、日本人にもなじみの深い漫画を通してイスラム教への理解を深めてもらおうと東京にあるイラン大使館の文化センターが10日、初めて開きました。
はじめに、日本で生まれ育ったイスラム教徒の女性がイスラム圏の文化や歴史、それにイスラム教徒の生活などを題材にした「ムスリム漫画」の特徴を説明したうえで、「日本人だけでなく、漫画に関心を持ったイスラム教徒の人たちが漫画を描くことが増えている」と話しました。
続いて、イラン出身の漫画家で、各国のムスリム漫画の作品を掲載するウェブサイトを運営するハメド・ヌリさんが、20か国以上の利用者がいることを紹介し、「多くの日本人とも協力してイスラム教徒と世界の人たちをつなげていきたい」と意気込みを語りました。
会場には、国内外の10作品を超えるムスリム漫画が展示され、訪れた人たちは、興味深そうに見入っていました。
30代の女性は「ムスリム漫画は知らなかったが、思ったよりも日本の漫画に近く親しみやすかった。イスラム教は本やニュースだけでは理解しづらいが、漫画だったらぱっと見てわかると思う」と話していました。
10: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:01:04.96 ID:M3obgacq0
>>1
ムハンマドはもちろん、人物の図柄が描けないじゃん 描いたら偶像崇拝禁止の対象になるから処罰される
ムハンマドはもちろん、人物の図柄が描けないじゃん 描いたら偶像崇拝禁止の対象になるから処罰される
3: もう終わりだね 2018/11/11(日) 02:54:02.52 ID:EG6I6Ofe0
日本の漫画? 北斗の拳?
4: もう終わりだね 2018/11/11(日) 02:54:41.79 ID:sDuRLQrz0
一緒に悪魔の詩も置いといてやれ
5: もう終わりだね 2018/11/11(日) 02:56:13.30 ID:sgIY/Kor0
ムハンマドは出てくるん?(´・ω・`)
11: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:03:15.18 ID:M3obgacq0
>>5
もしムハンマドを描いたら重罪 それどころか、人物をかたどったものを描くのも、その人物の崇拝につながるから禁止 建物や静物などはOK
もしムハンマドを描いたら重罪 それどころか、人物をかたどったものを描くのも、その人物の崇拝につながるから禁止 建物や静物などはOK
6: もう終わりだね 2018/11/11(日) 02:56:53.40 ID:YGl+Cr5i0
転生したらイスラムだった件
7: もう終わりだね 2018/11/11(日) 02:57:15.48 ID:VBf9djFT0
日本人にそいつらに生活を合わせろと? 宗教の強制か?
9: もう終わりだね 2018/11/11(日) 02:59:57.16 ID:/sAkt1zn0
イスラムダンク
43: もう終わりだね 2018/11/11(日) 04:28:30.16 ID:kSO935mu0
>>9
偶像崇拝したらそこで人生終了ですよ
偶像崇拝したらそこで人生終了ですよ
12: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:04:10.24 ID:9YsbjD260

13: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:04:34.21 ID:5qlxfLUx0
前に、「偶像崇拝がNGを拡大解釈しまくって イスラムのガキが学校で自画像お絵かきできない」みたいなスレ見た気がするが これはイランのムスリムだから緩いの?
スポーツカーでかっ飛ばしてたムスリム女が射殺されたみたいに ガチなイスラム男に酸襲撃されるんじゃないの? 大使館で場外乱闘とかしないでくれよな
スポーツカーでかっ飛ばしてたムスリム女が射殺されたみたいに ガチなイスラム男に酸襲撃されるんじゃないの? 大使館で場外乱闘とかしないでくれよな
49: もう終わりだね 2018/11/11(日) 05:35:13.34 ID:Yw7rVRsx0
>>13
だと思う スンニ派とシーア派でかなり違うって話だからね イランはシリアと同じシーア派で緩い、被り物もだいぶ顔が出てるはず
サウジはスンニ派で原理主義の人たち だからシリア難民は南に逃げずに北へ行く シリア難民がサウジに入ったらたぶん殺されちゃう
だと思う スンニ派とシーア派でかなり違うって話だからね イランはシリアと同じシーア派で緩い、被り物もだいぶ顔が出てるはず
サウジはスンニ派で原理主義の人たち だからシリア難民は南に逃げずに北へ行く シリア難民がサウジに入ったらたぶん殺されちゃう
16: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:07:46.09 ID:ZQz/uZbM0
イランはイスラム革命で色々締め付けきつくなったけど もともと開放的な文化だからな
漫画でもっと日本的な文化広めてほしいものだ
漫画でもっと日本的な文化広めてほしいものだ
24: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:13:19.09 ID:G3sUnxBu0
>>16
ホメイニのイスラム革命以前はイスラム世界で最も西洋的な国だったのに
ホメイニのイスラム革命以前はイスラム世界で最も西洋的な国だったのに
17: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:08:40.97 ID:AjiPhSJU0
サウジに通報して内ゲバ再開してもらわないとな
18: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:09:17.78 ID:JVQ3EV4M0
日本の漫画とアニメの影響力からして当然他の国の漫画も大なり小なり日本の表現様式を取り入れることになるだろ
19: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:10:07.48 ID:L4TXozXV0
バトル漫画?
20: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:10:33.48 ID:G3sUnxBu0
アラビヤ語から翻訳した東洋文庫のアラビアンナイトが好きで イスラム教にも好感を持ってたけど タリバンとかIS(イスラム過激派)のせいでイスラムを忌み嫌うようになった 残念
22: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:12:40.50 ID:sgIY/Kor0
>>20
アラビアンナイト、面白い 当時のイスラム社会が世界の最先端だったのも分かる
アラビアンナイト、面白い 当時のイスラム社会が世界の最先端だったのも分かる
25: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:16:40.53 ID:G3sUnxBu0
>>22
そうなんだよね すっごく魅力あるんだよね とくに英語、仏語訳じゃなくて アラビア語から直接訳した前島信次のアラビアンナイトは 素朴だけどイスラムの感じが出ていて良かった 英語版仏語版は西洋的に変えられてるんだよね
そうなんだよね すっごく魅力あるんだよね とくに英語、仏語訳じゃなくて アラビア語から直接訳した前島信次のアラビアンナイトは 素朴だけどイスラムの感じが出ていて良かった 英語版仏語版は西洋的に変えられてるんだよね
21: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:11:30.95 ID:F2zOFtmw0
漫画ごときで文化理解できたら、世の中戦争は起こらんよ
28: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:26:17.01 ID:K0ylnsrk0
基本的にイランの方が緩い
ビール作って飲んでゲイストリートも普通にある世俗国家トルコとかとは意味が違うが
お祈りは1日3回でいいし偶像崇拝もある程度なら許されてる
ビール作って飲んでゲイストリートも普通にある世俗国家トルコとかとは意味が違うが
お祈りは1日3回でいいし偶像崇拝もある程度なら許されてる
29: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:31:22.36 ID:yyQCRTcG0
けど,マホメッドの一生とかマンガにしたら, て ろるんだろ?
31: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:36:54.53 ID:xuX1GkwC0
漫画で知るキリスト


32: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:37:55.83 ID:a3GKTP1F0
>>31
結構な真実だな
こういう漫画こそ流行るべき
結構な真実だな
こういう漫画こそ流行るべき
34: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:46:29.37 ID:irsXp+BP0
>>31
意味はわかるけど、キリストじゃなくてカトリックかな
あ、それとも登場人物がキリストとか?
意味はわかるけど、キリストじゃなくてカトリックかな
あ、それとも登場人物がキリストとか?
35: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:49:56.20 ID:paxlQ4z30
コーランは7世紀のアラビア語、ムスリムだって理解できない。 理解したヤツは原理主義に目覚め、過激化する。 イスラム捨てて、ペルシャ人に戻れ
36: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:57:16.82 ID:5qlxfLUx0
でも、イスラムって教えを捨てたら死あるのみなんじゃないの
本人の意思で教え捨てたとしても家族・親族が許さないだろ
本人の意思で教え捨てたとしても家族・親族が許さないだろ
37: もう終わりだね 2018/11/11(日) 03:57:39.89 ID:xtNMRttT0
これができるのに、なんで音楽や美術の授業をするなと言えるの?
47: もう終わりだね 2018/11/11(日) 05:13:52.94 ID:R8k7y4/o0
でも、日本の法は守る気ないよね?
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541872317/
人類の歴史において宗教ほど害悪なものはない。外地に来たら外地のルールにしたがえっつーの。こっちがイスラム圏いったらイスラムのルールに従うのに、こいつらが外地に来たらまんまってのがおかしい。

為政者が利用しているだけのようなきもするがな。中東に石油さえなかったらこんなでかい顔してないだろうけど。


※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
■コメントする