rehytj



2chまとめ速報
1: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:25:39.44
 ユーラシア大陸の草原地帯(ステップ)にかつて存在した遊牧国家。その崩壊が、数百年に及ぶ激しい闘争の時代をもたらしたのではないか。

 シベリア南部でこの時代の遊牧民の墓を掘り起こした考古学者たちは、そう考えた。墳墓から、暴力の犠牲者と見られる遺骨が多数発見されたのだ。

 ロシアとスイスの考古学チームは4年前から、ロシアのトゥバ共和国で埋葬のための墳墓(クルガンと呼ばれる)を発掘していた。「トゥンヌグ1」と名付けられたその墳墓は、遊牧民族スキタイが築いた初期の大規模なものだった。スキタイは、紀元前1100年ごろからヨーロッパとアジアの間にある広大なステップの大部分を支配していた。

 ところが、スイス、ベルン大学の考古学者マルコ・ミレラ氏らがトゥンヌグ1から掘り起こした数十体分の遺骨を調べていくと、驚きの事実が浮かび上がってきた。「これほど暴力にまみれた民族の遺骨を見たことはありません」と、ミレラ氏は言う。「最初に見つけたときは、それほど驚きませんでした。ところが、次から次へと暴力を受けていた跡が出てきました。成人男性だけではなく、子どもまで、多くの人々が暴力にさらされていました」

 9月16日付の『Journal of Physical Anthropology』に掲載された論文で、ミレラ氏らは100カ所以上に残されていた傷跡から、古代ステップの暴力的な社会を描き出した。小さな墓所に埋葬されていた少なくとも87人の遺骨のうち、20人以上に切り傷、矢じりや剣先で開けられた穴、殴られた跡などの傷が残っていた。犠牲者は子どもから老女まで幅があるが、ほとんどが10代前半から成人だった。

遊牧国家の興隆と崩壊

 この調査結果は、シベリア南部で起こったことが遠く離れた古代中国にも影響を与えていたことを示す証拠にもなりそうだ。墓に埋葬されていた人々は、激動の時代を生きていた。その数世紀前、この地方は匈奴(きょうど)と呼ばれる遊牧国家に支配されていた。匈奴は南東へ向かって略奪を繰り返しながら勢力を伸ばしていた。万里の長城は、中国の皇帝がこの匈奴の脅威に対抗するために建設したものだ。当時の中国の文筆家たちは、隣人である遊牧国家を驚嘆と侮蔑の眼差しで眺めていた。

 漢の歴史家、司馬遷は、紀元前1世紀に、匈奴に関して次のように書き残している。「平時には家畜の群れを牧し、狩猟によって生計を成すのが習わしだが、危機においては武器を手に取り、略奪と襲撃に打って出る。生まれながらに備わった彼らの気質のようだ」

 西暦100年ごろに匈奴が崩壊すると、ステップ一帯は混乱に陥った。戦士たちは、力をつけ始めていた漢を襲うのではなく、仲間同士で争いを始めた。ベルン大学の考古学者で発掘責任者のジノ・カスパリ氏は、「トゥンヌグ1の遺骨から察すると、匈奴の滅亡によってこの地域の政治的安定が崩れ始めたのだろうと考えられます」と話す。

骨の傷が伝える暴力の痕跡

 また、首に近い脊椎の前部分に切り傷がある男性や少年の遺骨も発見された。向かい合って格闘したり、自己防衛だったのであれば腕や上半身にも傷がつくはずだが、そのような傷跡は見当たらなかった。つまり、のどを切られてしょ○いされたか、何らかの暴力的な儀式が行われていたと思われる。「少なくとも一部の遺骨は、儀式で殺されたものと考えられます」と、ミレラ氏は説明する。

「ただ残虐なだけではなかった」

 ステップの遊牧民にとって暴力は当たり前のことだったかもしれないが、過去の発掘では情け深い一面があったことも示されている。1990年代にトゥバの別の場所で似たような遺跡を発掘したアイルランド、クイーンズ大学ベルファスト校の考古学者アイリーン・マーフィー氏も、やはり外傷と暴力を示す遺骨を多数発見した。しかし、印象に残ったのは長期的なケアを受けていたことを示す遺骨だったという。

「子どものころに障害を負ったものの、成人した人も多くいました。ステップの人々は、ただ残虐なだけではなく、人を助ける思いやりの心も持っていました」。なお、マーフィー氏も今回の研究には参加していない。

 トゥンヌグ1がまだ使用されていた西暦1世紀、匈奴が崩壊し、その強力な余波はアジアとヨーロッパにあった他の帝国をも襲った。その頃、匈奴から遠く離れたローマの文筆家たちは、中央アジアで戦闘好きの民族が台頭していると記録に残している。西へ向かって勢力を伸ばしたゴート族、アラン族、フン族の猛攻により、ローマ帝国は崩壊の危機へと追いつめられる。

9/26(土) 7:22配信
以下、全文を読む
d3ee3464.jpg


18: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:37:00.27
>>1
中国にいけばいくらでも現在進行形で量産されてると思うが

151: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 19:13:52.73
>>1
人類の歴史は争いの歴史 この先も争いは終わらない

245: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 20:04:27.41
>>1
>「これほど暴力にまみれた民族の遺骨を見たことがありません」

そおかあ?
中国なんか殷代から近代までそんなのが出てくる遺跡ばっかりじゃねーの?

7: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:30:33.44
2000年前だと前漢末~新~後漢初あたりか
中国の北方に中国の脅威となりえるほどの勢力はなかった印象
さらにその北の話だろうか

9: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:33:05.86
ロシア・中国・南北朝鮮には今も受け継がれているよね?
PCレンタル.com
10: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:33:06.93
人間はいつもやっとるよ

17: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:36:39.29
>>10
足立区の遺体も大体同じなんだよな

116: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:54:36.75
>>17
ちょっと違う
足立区の遺体には首や頭を傷つけた遺体が少ない。
これは現地に「頭はいけません、胴体を狙いなさい」
っていう謎の言い伝えがあるため

11: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:33:16.23
匈奴とか字面が凄いよな
その後そう呼んだ漢人を駆逐するんだから更に凄い

358: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 21:54:48.87
>>11

ミニ中華思想に染まっていた古代日本も、他の民族に土蜘蛛だの蝦夷だの熊襲だのつけてたんだぜ。

ガキ大将が周りの子どもに変なあだ名つけるだろう?
シナを始め、国家がみんな「子ども」だった時代のハナシだ。

364: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 21:59:55.61
>>11
日本でも平家にあらずんば人にあらず
と言われたことがあったわけだし
自分たちが偉いと思っている奴の中には
周囲をゴミのように捉えてしまう奴がどこにでもいるんだろう
皆でそんな呼び方をして記録にまでそうしてしまうのはまぁ当時の民度の問題かな

19: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:37:06.23
日本の戦国時代でも敵の首を腰にぶら下げて自慢してたんだろ

現代からみると想像するだけでおぞましい

しかし時代が変わればそれが普通だったんだ

67: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:20:06.34
>>19
明治の頭まで晒し首を街中に晒してたんだけどね

82: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:32:57.41
>>67
昭和でも九州あたりの復員兵は大陸での残虐行為を武勲として語ってたからな。
いまは否定してるがw

31: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 17:45:08.00
暴力ってのは、一番問題を簡単に解決しちまうからな

41: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:04:15.56
>>31
現代日本にも当てはまるよ
力の強い子はいじめられない

43: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:05:23.19
スキタイ人は黄金を大量に持っていてあらゆる大地に墳墓を作って格納した
彼らの文化的に墳墓をいじるということはしないので何千年も残ってた
その後それを探すゲームが欧露で流行
一個一個探して黄金をゲットしてた
発掘する黄金が尽きるころ今度は貂の毛皮が金になるので追いかけた
そのままシベリアをまたいで全部が領土になった

64: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:19:09.44
匈奴とか鮮卑とか、ひどい国名をつけるよな。

70: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:23:02.59
>>64
中国が他者に付ける名前は全部ひどい
倭奴国というのもどこかにあったらしい
なぜかワノナノ国という二重組織の読み方をすることになっているが

74: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:26:24.30
古代文明を今の基準で残虐だの優しいだの女子供も殺しただの言うのやめてほしいそれじゃあ歴史を知る意味ない
冷静に時代背景と現代との違いを私情はさまず伝えてほしい
古代文明について興味あるのは現代と違うものであろうという思いだから

76: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:27:00.82
戦争や紛争や略奪での死者の数って、大戦後から飛躍的に増えているが、割合で行くと古代の方が人権もなけりゃ、ルールも整備されていないしで簡単に鏖殺しちゃうから、遥かに危険だったりするのよね
日本より海外の異民族同士の生存圏を巡る争いなんかはホントに苛烈

83: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:33:17.95
>>76
日本の武士も変化が面白いよ

江戸時代の侍=考えてから頃す
戦国時代の武士=なめたら頃す
室町時代の武士=なめられる前に頃す
鎌倉時代の武士=とりあえず殺してから考える

92: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:39:31.30
>>83
江戸後期にもなると考えたら殺せないって感じだねw

88: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:38:01.24
現代は個人の知る行為と意思が尊重されてるけどちょっと昔は国や民族や村全体の意思がすべてだった
比較的近い時代でもユングだか誰かが個人の意思について発表するのも宗教的に超大変だった
それぞれ思う処がある人もいただろうがその世界ではみんなでどうにかして生きてくシステムだった階級も男女も
戦争に対する考え方はかなり違ったんじゃないかと思う

107: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:48:46.65
スキタイと匈奴は違うの?一緒なの?

165: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 19:22:42.44
>>107
スキタイはイラン系で最初に騎馬技術を発明した遊牧民族
匈奴がトルコ系またはモンゴル系と考えられる遊牧民族でスキタイから騎馬文化を学んで大勢力になった
とか世界史で習った

121: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 18:57:14.52
匈奴の弓って有名だよな
なにか武器を紹介するアメリカの番組で見た記憶がある
特別な作り方をしていて、他民族がもっている弓の何倍もの威力があったとか

146: 名無しさんはもうだめです。 2020/09/27(日) 19:11:15.11
>>121
威力じゃなくて飛距離やね
相手の射程外から一方的に矢の雨を降らす



日本人だって戦争になればウェーイ系や路上のチンピラ系が現地住民を虐待するんだぞ。戦時中に悪さをしてきた悪党のDNAを引き継いだ子孫がわんさかいるよな。おまえのじいちゃん人殺しー
パチンコ激震速報 ドイツ

ほー
パチンコ激震速報 アラブ
■合わせて読みたい おすすめ記事



■この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
1位.【微妙】トータルイクリプス2のスロって6号機じゃ夢ない

2位.【います?】蒼穹のファフナーEXODUSは天井以外はまど3よりうんこの可能性が高い

3位.【絶望】牙狼コレクションの釘を閉めて使う店は最初から買うな。回せるというコンセプトを無視するな

4位.【雑】マジハロ7のPV公開の反応。作画演出デザイン全てにおいてB級納品が過ぎる

5位.【歌いたい…】CR浜崎あゆみを知らない世代が驚いた「こんな企画が通ったことが信じられない」

■あなたに、おすすめの記事5選!
【滅亡】パチンコ市場環境が急速に悪化する懸念が話題に「さっさと全店舗閉業しろ」

【廃れ】パチンコの総量規制が緩和されないので時間引き延ばしとかおかしいことになってる

【不要悪】パチンコを禁止しろ韓国を見習えの声

金太郎糞台っぽいのに浜崎とガンダムを必死に抱き合わせで買ってるのが笑える

【受皿】昔のパチンコ屋の店員は過激だった。暴力を暴力で制する

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601195139/