rehytj



2chまとめ速報
1: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:08:50.59
「山」「川」「田」「橋」など漢字の意味、そして読み方が重要 江戸時代以前の典型的な里山と村の暮らしを絵地図にした。山、川、池、森林、島、崎などの自然物のほか、井戸、田、橋など人の手で作られた構造物もさまざまな名字になっている((c) KK Bestsellers)
no title

約10万種類以上あるといわれている日本人の名字。 そのほとんどが日本各地の地名、または地形に由来するという。 先祖がどんな場所に暮らしていたのか、名字から探ってみよう。

■農民も昔から名字を持っていた

 日本人が誰でも持っている名字は、いつ頃からあるのだろうか。

 そもそもは古代の大和王権の有力氏族が互いを区別するため、名前をつけた。「中臣氏(なかとみうじ)」「物部氏(もののべうじ)」など職業にちなんだものもあるが、「吉備氏(きびうじ)」「 尾張氏(おわりうじ)」など、国名をつけたものもある。

 名前で、氏族の出身地域がわかるのだ。

 平安時代中期以降、貴族は邸宅や別荘のあった場所の地名を名字にすることが多かった。日本各地で勢力を伸ばした有力武士は、惣領(そうりょう)のみが先祖伝来の姓を名乗り、それ以外の子は本家の近くに居を構えて、その地名を名字とした。

 貴族、武士の間で広まった名字を一般庶民が使うようになった時期ははっきりしない。

 ただ、文献資料から読み解くと、少なくとも室町時代以前から存在していたと考えられる。

 その総数は正式な調査がなく、現代では約10万から20万あるといわれている。

 「名字の基本的な役割は、家と家を区別すること。そのために住んでいる場所を手がかりにすることが多いですね」

 姓氏研究家で、名字に関する著書も多い森岡浩さんは言う。

「法事で親戚が集まると自然に、『大阪の叔母さん』などと呼びます。それと同じように地名で呼ぶようになったのが名字の始まり。昔は引っ越しがなかったので、それが固定して一族の名字になった。自然発生的に誕生したのです」

■地形や方角も名字になる

 日本は人口密度が高く、同じ地名の土地にたくさんの家がある。

 地名由来の名字だけでは家々の区別が付かない場合、地形や風景などで区別をした。

 「山」「川」「谷」などの自然の地形、人の手が入った「田」「畑」「塚」「堀」なども名字に多く活用されている。

 また方位方角も大切な要素だ。基本は東西南北で、本家から分家した一族が、本家から見てどの方角に住んだかで決まる。「上」「下」「中」「前」などの方位を示す言葉も重要だ。

 数は多くないが、職業由来の名字もある。機織(はたおり)をする「服部(はっとり)」、弓を作る「 弓削(ゆげ)」、荘園を管理する「庄司(しょじ)」、「越後屋(えちごや)」などの屋号を名乗る商家などだ。

 これらは自然発生的な名前だが、平安時代の大貴族・藤原氏に由来する「下に藤」がつく名前は人為的だ。藤という漢字を使って藤原氏であることを示しながら、自分の家を区別するため「地名+藤」という名字を考案した。たとえば加賀の藤原氏は「加藤」、近江の藤原氏は「近藤」という名字になる。

【名字の由来は大きく5タイプ】
❶ 地名
❷ 地形、風景
❸ 方位、方角
❹ 職業
❺ 下に藤

 自分の名字の由来を知りたいときは、①地名、②地形・風景、③方位・方角、④職業、⑤下に藤を手がかりに探求しよう。多くの名字は①~③で判断がつく。②と③が組み合わされ「川上」「山下」などの名字になることも多い。方位には北を子、東を卯など干支をあてる呼び名もあり、「巽」「辰巳」(南東のこと)などの名字も方位姓だ。

以下、全文を読む
PCレンタル.com
22: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:17:35.37
>>1
屋号だろ

88: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:41:56.79
>>22
田舎は苗字より屋号で呼ぶ方がわかりやすいってね

917: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 23:40:24.00
>>1
まだまだ読みが浅いな。
500年600年くらい前じゃなくてもっと1000年以上前まで遡らないと。
例えば服部は確かに機織りだけど、そもそも機織りのハタは「秦」から来ている。
秦にしても、畑や端や羽田や八田や波田などに変化してたりする。それらは元々地名や地形に関係ない。
ハタという音から当て字しただけだ。
下に藤は藤原だというけど、例えば「伊藤」なんてのはヘブライ語から来てたりする。
つまり「秦氏」を調べて行かない事には何も分からない。

4: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:10:40.96
御手洗

5: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:11:05.52
地名は神社由来も多いよな

6: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:11:36.65
遊び人の金さん

416: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:35:46.26
>>6
誰も金さんの収入源を疑わない不思議設定

7: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:12:01.56
中田と田中は何が違う

86: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:41:16.20
>>7
家の中に田んぼがあったのが中田
田んぼの中に家があったのが田中

257: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:12:36.82
>>86
上流に田があれば上田
下流なら下田
中流なら中田だ

8: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:12:15.29
中田氏

13: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:13:49.95
>>8
社内広報で中田支社長を連呼してた時に
笑いを堪えるのが大変だった

19: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:16:31.65
>>13
そういうの一度意識しちゃうともう

29: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:21:29.23
>>13

隣り町に中出さんが住んでる

46: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:30:03.72
>>29
そういや会社で、上村中村下村と上中下がそろったよw
中泉もいるんだけど、古泉と大和泉とこちらは少し統一感がない

95: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:42:59.04
>>46
大森、中森、小森、森。
大林、中林、小林、林の8人がそろったら神。

116: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:46:45.81
>>46
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンと
みんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、 今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬

9: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:12:31.31
明治以前の先祖の墓も無いやつは在●な  
うちは嘉永建立の先祖の墓がある
もちろん名字入り

33: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:24:54.49
>>9
で、今は立派な無職穀潰しっすかw

100: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:43:40.98
>>9
お前が末代か

111: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:45:40.26
>>100
昔、六本木にあった西の木という有名なゲイバーで、男同士がキャットファイトを始め、
「あンたなンか、末代まで呪ってやるーッ!」「あンたもあたしもゲイなンだから、末代なのよぉーッ!」という地獄を見たことがある。(小池 一夫)

157: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:53:08.79
>>111

197: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:02:10.61
>>111
想像してワラタw

284: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:15:30.64
>>111
ガチバトルの喧嘩中に、ウィットに溢れた芸だなwww

34: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:26:22.50
うち鍛冶屋+農民だけど
江戸時代の墓にも苗字書いてあるね。

35: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:26:39.53
戦国時代の普段は農家してる足軽とか仲間でどう呼び合ってたんだろうか
部隊編成のとき、たとえば4つの集落から5人ずつ選んで20人の隊を作るとか半端なことしたら呼ぶのめんどくさそう

37: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:26:56.41
俺の同級生や先輩でいた名字↓

佐別当
御手洗
土御門

38: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:27:09.22
金本とか木村とか木下は朝鮮由来?

52: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:31:02.15
>>38
どうだろね
江戸時代半ばまで日本は世界でも有数の金産出国だったわけだから金の字を含む姓があるのはむしろ自然とも言える

419: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:36:10.43
>>68
金さん系は金森とか金杉とか日本古来のものも多数あるだろ。
朴とか李は知らんが。

44: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:29:20.45
あくまで公には名乗れないから記録に残らないってだけだからな
足軽株とか買って立場を得ると姓を名乗るようになる

47: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:30:24.32
うちの先祖は百姓なのに苗字帯刀許されてたらしい
何で許されてたかは知らない

266: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:13:58.09
>>47
庄屋だろ。

499: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:45:54.02
>>47
百姓と言うのは本来農民じゃない
昔々は地主の事
ただし君が言うような百姓はそのまんま農民の意味
農家で帯刀持ちは庄屋か豪農クラス
農民じゃなく、やはり地主の方だ

55: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:31:36.66
新選組もかっこいい名前に変えましたよね

58: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:32:39.44
小鳥遊なんて、完全にトンチだからな。ふざけてんのか。

61: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:33:13.94
自分の家系話する人って盛ってる人多そう

75: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:37:28.62
>>61
近所にいる。
しばらく地面に埋めた古い紙で家系図つくってる。
親戚に絶縁宣言して、○○本家と清和天皇がつながるとか言っていて
自分は○○本家の子孫と言ってるが全部嘘、家紋まで変えてて呆れた。
元々変なひとだったけど本当におかしくなった

106: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:44:59.44
>>61
そして大概本人が何の取り柄も無いという

140: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:50:48.92
>>61
日本人の95%は先祖が貧乏農家
でも、町で聞く人たちの先祖の8割が、平家、源氏の出とかで笑える。

どれだけ多くの人間が、嘘ついているかw

154: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:53:01.34
>>140
お前のまわりの人間だけじゃない

167: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:54:38.31
>>140
「農家だから貧乏」っていうのは、共産主義者の妄想歴史だぞw

日本では、「米で酒を造りすぎないように」と御触れが出るぐらい余裕のある農家が多かった
欧州のように戦争が無かったから、農家でも蓄財ができたからね

172: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:56:37.55
>>167
農家の大半は貧乏だよ
地主から土地を借りて農作物を作る小作人が多かったから。

あと、金持ち農家は庄屋とかの身分

193: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:01:19.89
>>172
それ言ったら武士のほとんどが貧乏で内職
しないと食べていけなかった。
将軍や大名とかの身分でも生活そのものは
質素。
金持ちは商人と癒着している代官くらい。

220: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:06:01.09
>>172
小作が多くなったのは明治になってから納税をお金に換えてからだよ
江戸時代は自作農が多かった

234: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:08:38.87
>>220
農地自体が狭かった近畿だと地租改正後も小規模自作農のほうが多かった。

174: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:56:57.35
>>167
貧しい百姓が雑穀しか食べられなかったなんてのも大嘘
生産性から考えたら雑穀より米のほうが食料として安価に安易かつ大量に手に入れられた

285: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:15:35.32
>>174
そりゃねえわなw
今の品種だけ見てりゃそうなるだろうけども、それはここ二百年ばかしの交配と選別と科学的なアプローチのお陰だし
たかだか四百年で水稲の栽培北限はまるで違うのに

292: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:17:42.52
>>285
雑穀だって勝手に生えないぞ
むしろ腹を満たすだけの収穫上げるには米以上に非効率

81: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:39:45.55
名字は持っていたが名乗ることを許されていた農民とそうじゃない農民がいたわけか
土方歳三は多摩の百姓の出だけど、豪農だから許されてたんだな

122: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:48:06.80
>>81
苗字帯刀の他にも屋敷の門構えやら欄間やら釘隠などいろいろ規制があって貢献に応じて農民にも使用の認可が下りてた

96: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:43:29.53
名字に「川」や「河」が入ってる姓は「革」から変っている可能性があると婆ちゃん
から聞いた。

104: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:44:30.44
>>96
あくまでも可能性な

97: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:43:29.66
勝ったものや強いものが子だくさんで負けたものや弱いものは、子供が少ないことは、
今も昔も一緒だろうから。
割合現在人の先祖は藤原や源氏につながる人は多いと思う。
特に関東中央あたりは。

101: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:44:03.86
武士はほとんど源さんでしょ

108: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:45:22.72
>>101

藤原秀郷流も多い。
だけど関東中央部では、それらは親戚関係なんだよ。

110: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:45:32.11
>>101
源平橘藤のどれかだな
豊臣は安土桃山時代に作られた

115: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:46:31.92
韓国人には、何で金さん、朴さんが多いの

144: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:51:20.06
>>115
民の90%が最下層身分で苗字がなかったが、つけられるようになったら見栄はって数少ない貴族系の苗字を語った
簡単に言うと

156: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:53:07.53
>>144
日本の、鈴木さん、佐藤さん、田中さん、山田さん みたいなものかw

173: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 21:56:48.95
>>156
それよりはもっと質が悪いよ
髙身分(両班)の成り済ましだから
一時、改竄した家系図が流行ったらしい

199: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:02:12.03
>>115
韓国の姓は日本で言う氏

韓国は250姓もあるが
日本は幕末まで存続したのは源平藤橘などわずか

271: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:14:20.18
>>199
日本の姓てのは645年の氏姓制度を経てるので
字が同じでも大陸のものとちょっと違うわな。

氏(うじ)+姓(かばね)の形で天皇から与えられたものの
氏にあたるものを「姓」としてるんじゃないかね。
藤原朝臣(ふじわら あそん)の藤原(うじ)のほうを
せい=姓(もしくは本姓)としているのじゃないかと。

それ以外は名字(苗字)だわな。

296: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:17:55.68
>>271
源が氏だけど渡辺って土地を治めたら
渡辺さんになった
これが姓

300: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/31(土) 22:18:37.25
>>296
ちゃう。
それ苗字もしくは氏



うちは先祖が江戸時代初期に藩の家を継げない次男坊三男坊が集められて開拓家臣団として帰農した一族っぽいから名字有りの百姓だわ。

でも先祖の数って、父母が計2名、祖父母が計4名、曾祖父母が計8名って1代さかのぼるごとに倍々だから、今生きている日本人の祖先ってつながっちまうんだよな。みんな天皇の子孫を名乗っていいぞ。神の国だな。さかのぼった先にはアフリカ大地溝帯の猿にまでいくけどな。
パチンコ激震速報 ドイツ

先祖が関東のいい地域に土地持ってくれていたのが今の勝ち組だよなー。今の駅前って鉄道ができたときは忌避されていた土地だったろうに。戦後の農地改革で小作がもらった土地で幸運になったのもいるだろうけど。あと駅前占領朝鮮人か
パチンコ激震速報 アラブ
■合わせて読みたい おすすめ記事



■この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
1位.【微妙】トータルイクリプス2のスロって6号機じゃ夢ない

2位.【います?】蒼穹のファフナーEXODUSは天井以外はまど3よりうんこの可能性が高い

3位.【絶望】牙狼コレクションの釘を閉めて使う店は最初から買うな。回せるというコンセプトを無視するな

4位.【雑】マジハロ7のPV公開の反応。作画演出デザイン全てにおいてB級納品が過ぎる

5位.【歌いたい…】CR浜崎あゆみを知らない世代が驚いた「こんな企画が通ったことが信じられない」

■あなたに、おすすめの記事5選!
【滅亡】パチンコ市場環境が急速に悪化する懸念が話題に「さっさと全店舗閉業しろ」

【廃れ】パチンコの総量規制が緩和されないので時間引き延ばしとかおかしいことになってる

【不要悪】パチンコを禁止しろ韓国を見習えの声

金太郎糞台っぽいのに浜崎とガンダムを必死に抱き合わせで買ってるのが笑える

【受皿】昔のパチンコ屋の店員は過激だった。暴力を暴力で制する

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604146130/