
1.【画像】美味しんぼ 山岡の夜の営みがすごかった
2.【実力差】ハラミちゃん大嫌い!panpiano大好き!
3.【身近】えっこんなところで?違法風●が郊外へ拡散「えんちょするか!えんちょするか!」
4.【逆行】スペインが梅春を非合法化。世界3位の梅春大国。国民の4割の男性が利用
5.【希望】男女混合集団自穀って最後にやってるの?「どうせ逝くならね」
1: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:36:33.96
吉野家は29日、主力メニューの牛丼を値上げしたと発表した。午後3時に切り替えており「並盛」の店内飲食価格は改定前の387円から426円に39円上がった。食材の輸入牛肉の相場高騰と原油高を要因に挙げている。
吉野家は北米産の牛肉を使って牛丼を提供している。相場が高止まりしており、自社努力で商品価格を維持するのが困難になったとしている。原油高によって物流費がかさみ、包装材のコストが上昇しているのも響いたという。
牛丼の「特盛」は従来の706円から778円になる。「朝牛セット小盛」は437円から481円に改定。牛カルビ丼や豚丼も一部サイズで値上げする。
引用元
502: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 21:04:24.84
>>1
ハイパーインフレ来たー
食料もエネルギーも輸入頼りの資源のない日本は終わりだねwww
大層に紙切れを大事に持ってる愚か者はタヒぬしかないねwww
ハイパーインフレ来たー
食料もエネルギーも輸入頼りの資源のない日本は終わりだねwww
大層に紙切れを大事に持ってる愚か者はタヒぬしかないねwww
511: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 21:04:57.43
>>502
ハイパースタグフレーションだなw
ハイパースタグフレーションだなw
6: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:37:46.28
給料は上がらないのに物価は上がっていく
シュリンクフレーションも含めるととんでもないことになってる
シュリンクフレーションも含めるととんでもないことになってる
8: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:37:57.24
これは本格的なインフレ到来か
65: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:42:45.58
>>8
コロナ解消されないんだからしばらくはインフレだよ
中国のはじけ方によっては恐慌行ってくれるかもねw
コロナ解消されないんだからしばらくはインフレだよ
中国のはじけ方によっては恐慌行ってくれるかもねw
240: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:52:29.64
>>8
物価が上がるのは問題ないんだが
賃金が実質手取り下がり続けてるのやばいな
税金やら保険やら値上がりすぎ
物価が上がるのは問題ないんだが
賃金が実質手取り下がり続けてるのやばいな
税金やら保険やら値上がりすぎ
697: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 21:14:56.80
>>8
インフレじゃないよ
スタグフレーション
インフレよりもデフレよりも悪く負のスパイラルな最悪の状況
インフレじゃないよ
スタグフレーション
インフレよりもデフレよりも悪く負のスパイラルな最悪の状況
17: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:38:39.40
すき家より2割以上高いのか
21: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:38:55.41
日本が貧乏になって牛肉が高くなった
26: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:39:47.49
ただでさえ大手三社の中でも肉が少ない吉野家が一番高いってギャグですか
39: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:40:54.44
95年頃が400円だったと思うが
味が戻らないのが良くない
要はものすごく割高な牛丼になってる
280円にするために質を落として質をあげるために価格を戻したのに
質が戻ってこない
味が戻らないのが良くない
要はものすごく割高な牛丼になってる
280円にするために質を落として質をあげるために価格を戻したのに
質が戻ってこない
41: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:41:09.12
牛丼屋は600円以上かけないと
最早まともなメニューが食えない
最早まともなメニューが食えない
43: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:41:12.46
特盛778円かうーん
539: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 21:06:24.85
>>43
定食屋に行くかな
牛丼屋でその値段は高い
定食屋に行くかな
牛丼屋でその値段は高い
45: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:41:16.24
今でさえ高いのにまだ上げるの?
さらに足が遠のくなあ
さらに足が遠のくなあ
48: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:41:20.36
吉野家が値上げしたらすき家も安心して値上げするだろ
60: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:42:15.93
貧乏人にはとてもつらい時代の到来だわ
71: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:43:12.16
問題なのはこれで従業員の給料が上がってるかどうか。
物の値段だけが上がって、給料が据え置きだとしたら最悪だな。
マジで日本終わるよ。
物の値段だけが上がって、給料が据え置きだとしたら最悪だな。
マジで日本終わるよ。
103: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:44:59.51
よくよく考えると数百円で外食できるのもある意味異常なサービス精神の化身なんだよな
106: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:45:20.19
吉野家は値上げしては値下げして、値下げはニュースにならんから値上げのニュースの度にどんどん客がいなくなる印象
121: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:46:26.54
給料増えなくて物価だけ上がっていくってすげえよなあ
130: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:47:07.24
あーこれはもう二度と食わねえわ
吉野家潰れろ
吉野家潰れろ
131: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:47:09.31
しかしすげーインフレ来てるな
ありとあらゆるものが値上げだ
ありとあらゆるものが値上げだ
135: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:47:18.75
コロナで生肉工場の従業員が7割くらい減ってる上に中国まで買い集め出して
仕入れ価格が倍以上になってるらしい
数十円の値上げは消費者的にはきついが 企業側にとってはこれでも利益出るのかどうか…
仕入れ価格が倍以上になってるらしい
数十円の値上げは消費者的にはきついが 企業側にとってはこれでも利益出るのかどうか…
143: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:47:33.23
幾らに上がったって良いんだよ。
お前ら貧乏人が注目すべきはそこじゃないだろ。
物の値段が上がってそれと共に給料が上がらない事には意味が無い。
並牛丼が1千円になって、時給が2千円にならなきゃダメなんだよ。
安くなれと願っている内はこの国の未来は無い。
お前ら貧乏人が注目すべきはそこじゃないだろ。
物の値段が上がってそれと共に給料が上がらない事には意味が無い。
並牛丼が1千円になって、時給が2千円にならなきゃダメなんだよ。
安くなれと願っている内はこの国の未来は無い。
146: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:47:37.65
どうせまた人が来なくなって値段相応下げるんじゃね?
206: 名無シーな激震速報 2021/10/29(金) 20:50:59.17
>>146 客離れは計算してるだろ 一定期間突っ張り通す覚悟だと思うが、もしかするとデートで牛丼屋に行く時代がもうすぐそこまで来ているのかも
いかなる理由でも値上げは客が来なくなるだけ。客の財布の中身は変わってないからな。賃金が増えてないってやつ。

殆どの企業は一回値上げするともとに戻さないから。労働者は地域最低賃金でこき使われている層がどれくらいの割合なのかな。最低賃金は雇用がいっときは減ってもあげていかないとね。労働者に払う賃金がないほど苦しいところはつぶれたほうがいい。

1.【ポリコレ】ワンピース実写版で黒人枠は誰に?
2.【歓迎】幽霊ってyaらせてくれるの?東北被災地の霊体験「霊になったら女風呂行くわ」
3.【画像】高校生を囲って行為にふけった43歳セレブ女の容姿に賛否両論「いける!」「いいなぁ」
4.【上物】梅春価格50万円の女子高生が話題に。買った高校教師が裏切られ逮捕「契約義務違反だろ!」
5.【非道】生活保護女性が体の関係を市の職員に求められる「生活保護を打ち切られる心配から耐えるしかない」
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635507393/
※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
■コメントする